ソフトテニス部
3月20日(水)
平成24年度法師山杯県北地区高校ソフトテニス選手権大会
【結果】
前田、湯川ペア 対 壱岐商 1-4(1回戦敗退)
平田知、永田ペア 対 清峰 2-4(2回戦敗退)
築地、濱崎ペア 対 川棚 2-4(2回戦敗退)
長山、坂本ペア 対 佐南 2-4(ベスト32)
法村、谷口ペア 対 東翔 1-4(ベスト16)
坂口、平田杏 対 東翔 3-4(ベスト8)
山本、橋本 (ベスト4)※試合打ち切り
野球部
3月26日(火) 3月29日(金)
第132回九州地区高等学校野球長崎大会
【結果】
対 長崎南 2-1(2回戦進出)
対 海星 0-6(2回戦敗退)
男子バレー部
4月13日(土)14日(日)
平成25年度佐世保地区高等学校バレーボール選手権大会
予選リーグ
対 西海学園 0-2 負
対 佐高専 2-0 勝
決勝トーナメント
対 佐世保北 0-2 負
女子バレー部
4月13日(土)14日(日)
平成25年度佐世保地区高等学校男女バレーボール選手権大会
予選リーグ
対 平戸 2-1 勝
対 佐南 0-2 負
決勝トーナメント
対 東翔 2-1 勝
対 聖和 0-2 負 (地区ベスト8)
4月8日(月)
着任式で草野俊晴校長が第24代校長として着任されました。
新任式で上五島高校14名、佐世保特別支援学校高等部上五島分教室5名、計19名の先生方が紹介されました。


平成25年度1学期始業式は3年生137名・2年生151名でいよいよスタートしました。

第62回入学式で新入生145名が草野校長より入学を許可され、新しい歩みを始めました。
入学式後には2年・3年在校生と新1年生の対面式が生徒会主催で行われました。







平成25年2月21日(木)9時から石油備蓄記念会館をお借りして,助産師・思春期保健相談士の内田美智子先生による講演会を行いました。
「いのちをいただいて,つなぐこと」と題して,いま生きていることは奇跡の連続であることや,食がいのちへ与える影響などについて
お話をいただきました。
生徒会長の近藤君が,「生きていることのありがたさを実感しました。一人暮らしができるかと聞かれると心許ないので,この講演をきっかけに,これから少しずつ将来への準備をしていきたいです」と感謝の言葉を述べました。




平成25年2月6日 曇り空の中,上高マラソン大会が開催されました。
女子は青方経由青方ダム往復の6キロ、男子は奈摩一周の12キロコースでした。


地域の方から沿道でたくさんの応援をいただきました。本当にありがとうございました。わざわざ小旗を用意してくださったり,大きな看板を作ってくださったりした方々もいて,地域の方々の愛情を深く感じながら,生徒たちは一生懸命走り抜きました。


走り終わった後は,母の会の方々が朝早くから準備してくださった豚汁をおいしくいただき,生徒たちは体も心も満たされて大満足でした。
先生の参加もあり,地域,学校一つになって盛り上がることができました。


多くのご声援ありがとうございました。
上位入賞者は以下の写真で紹介します。


1月8日(火)、1月19日(土)・20日(日)に本校で行われる『センター試験』に向けての激励会が行われました。センター試験を受験する3年生の代表として3年1組濵村颯太くんが、「今まで苦しくても頑張って来た、受験は団体戦と思っているので全員が良い結果を残せるよう頑張りたいです。」と決意を述べてくれました。校長先生からは「センター試験をこの上五島高校で受験できることに感謝して、あきらめなくて良かったと思えるように頑張って下さい。」と激励の言葉をいただきました。最後に宇野諒彦くんを代表に3年5組全員でエールを送りました。

12月8日(土)の14:30から新上五島石油備蓄記念会館において,長崎県内の大学コンソーシアムの学生による,ミニオープンキャンパス(大学紹介)が行われました。
上五島高校生,中五島高校生,およびその保護者が約100名集まり,各大学の紹介に耳を傾けていました。
このような機会に恵まれない島の生徒にとって,進路を考える際に大いに役に立つものになったと思います。
大学生に皆さん,ありがとうございました。

太宰府天満宮です。学問の神様にしっかり参拝できたでしょうか。


フェリーなみじに乗船しました。海も穏やかな様子です。もうすぐ上五島の我が家です。最後まで気をつけて帰ってきてくださいね。
おはようございます。今日は修学旅行最終日です。
修学旅行団は、午前7時30分阪九フェリーで新門司港に到着し、太宰府天満宮・九州国立博物館に向けてバスで出発しました。
昨日のUSJ後の様子です。

バスで移動中の様子です。 
阪九フェリーでの夕食の様子です。USJと人と防災未来センターの後でみんな大変お腹が空いていたようです。
この後、福岡からバスで移動して、佐世保港13時45分発のフェリーなみじで上五島まで帰ってきます。
楽しみにしていたユニバーサルスタジオジャパンです!!
これからいよいよUSJに入場します。みんなワクワクしています。

USJでの様子です。
クラスみんなで集合写真。
みんなエルモ?!
大きなクリスマスツリーの前で。
この後、USJは15時20分までの予定です。次は、人と防災未来センターへと向かいます。
本日は研修最終日。ユニバーサルスタジオジャパン→人と防災未来センター→神戸港で阪九フェリーに乗船します。
<昨晩の夕食の様子(太陽楼京都店にて中華料理)>

