学年交流会(5組)
5組は女子の華麗なダンス、男子と鬼塚先生による漫才、最後はソロも含めた合唱を披露してくれました。
5組は女子の華麗なダンス、男子と鬼塚先生による漫才、最後はソロも含めた合唱を披露してくれました。
4組は男子がサザエさんのダンス、女子は著名人から担任の土岐先生へと面を変えながら全力のソーラン節を披露してくれました。
3組は2コンビが漫才をしました。どちらもクセが強く、満点大笑いをとっていました。
2組はウマ娘を踊り、本格的な馬も登場しました。
各クラスごとに出し物をして、会場が大きな笑いに包まれていました。
1組はマルマルモリモリ、なにわ男子、daisukeなどをキビキビと踊っていました。
修学旅行最後となる夕食を頂きました。
煮込みハンバーグとおかわり自由のご飯に、満足していました。
14:40から17:40までの3時間ほど、鹿児島市内で自主研修を行いました。
班に分かれ、しろくまを食べたり、水族館に行ったりと、鹿児島を満喫していました。
久しぶりの白米を、豪華なおかずと鹿児島の郷土料理である鶏飯で頂きました。
特攻隊でお亡くなりになられた方々の、飛び立つ直前の様子や遺書などを紹介していただきました。
迫力のある桜島、燃えるような紅葉、綺麗な花の咲いた庭園とともに写真撮影を行いました。