工業高校生対象作文コンクールで国土交通大臣賞受賞

2015年10月26日 07時02分

 現役工業高校生を対象に建設業に対する夢や憧れについての作文募集があり、全国から1314作品の応募があった。今年度は本校から5人が応募し全員が入賞という結果で、昨年に引き続き国土交通大臣賞等を受賞しました。国土交通大臣賞を受賞した2名は東京で行われた表彰式に出席し発表を行いました。

 

(国土交通大臣賞)

   土木技術科1年 松尾 麗

   土木技術科3年 中川 智樹

(土地・建設産業局長賞)

   土木技術科3年 柴戸 清哉

(佳作)

   土木技術科2年 岩丸 宗也

   土木技術科3年 黒木 頼子

 

ボランティア活動

2015年10月22日 10時27分

 10月21日(水) 秋晴れの好天気に恵まれ、全校生徒と全職員によるボランティア活動を行いました。具体的には日頃の通学路の清掃で、空き缶やごみ等を拾いました。クラスごとに分かれてMR江迎鹿町駅周辺までを対象としました。集めたものは紙類、プラスチック類、ペットボトル、空き缶などと分別しました。少しでも地域に貢献できるように活動を続け、ポイ捨てがないように学校でも指導してまいります。 

  

  

  

芸術鑑賞会(学校寄席)を開催

2015年10月19日 11時28分

10月14日(水)に学校寄席を開催しました。豊かな感性を養い、広い視野を育てるとともに、素直に感動できる豊かな心を育てることを目的としています。今年度初めての企画で生徒の反応が気になりましたが、体育館で話し手と聞き手が一体となって楽しむことができました。

  

 

平成27年度母の会研修旅行(2)

2015年10月19日 10時47分

コメント:吉野ヶ里歴史公園

 「鳥栖近辺の主要な観光地ということで、吉野ヶ里歴史公園を散策しました。当初は時間をもてあますのではないかと心配する声も聞かれましたが、園内は大変広く、見学時間が不足するほどでした。「歴史や考古学に興味が出てきた」という感想も寄せられ、よい研修となりました。」

  

コメント:昼食会場

 バイキングレストランにて昼食をとりました。参加者は豊富なメニューに大満足の様子でした。会話にも一段と花が咲き、時間がたつのも忘れるほどでした。

  

 コメント:キユーピー鳥栖工場

 本校の母の会研修旅行はおもに工業生産の現場をじかに見てみるという目的から、工場見学を中心に計画することが多く、今回もキユーピー鳥栖工場を見学しました。マヨネーズの原料である卵を1分間に600個割ることのできる割卵機は圧巻で、そのスピードに息を呑みました。普段ほとんど見学する機会のないキユーピー工場見学は大変よい勉強となりました。

  

 

 

平成27年度母の会研修旅行(1)

2015年10月14日 21時16分

 10月14日(水)晴天のもと研修旅行を開催しました。目的地は吉野ヶ里歴史公園、キユーピー鳥栖工場で、参加者は18名でした。車中は自己紹介から始まり、名ガイドのおかげで楽しい時間が過ごせました。

 吉野ヶ里歴史公園はとても広く、約70分の散策も時間が足りないくらいでした。「弥生人の声が聞こえる」のキャッチコピーを実感できました。

 昼食は久留米のバイキングレストランでPTA活動に関する話をしながら、腹八分以上に楽しめました。

 キユーピー鳥栖工場の見学は昨年も計画されましたが工場が稼働していなかったために、今年度やっと実現できました。卵を1分間に600個割る機械を見学し驚きました。案内の方からはとてもわかりやすい割卵の原理の説明もありました。

 参加者の方が「3年生の保護者なのでこれが最後の旅行と思って参加しました」と自己紹介されました。今後も様々なPTA行事が行われますが、保護者として関われる行事も少なくなってきました。皆さんと一緒に楽しみましょう、今しかありません。

 たくさん写真を撮りましたので第2弾でまた紹介します。

  

  

平成27年度第40回体育祭を開催しました

2015年10月13日 10時38分

 10月10日(土)に本校グラウンドで好天のなか第40回体育祭が開催されました。昨年度は長崎がんばらんば国体の関係で4月開催でしたが、今年は例年通り10月に多くの来場者をお迎えして開催されました。

 今年のテーマは「四華繚乱~限界の向こう側へ~」(電子工学科3年山下岬)でした。総合成績は電気科が優勝で5連覇を達成しました。4学科対抗戦でクラスや学科が一致団結して懸命に頑張っている姿が印象的でした。

  

  

  

  

平成27年度第8回長崎県高校生溶接技術競技会結果

2015年10月13日 10時38分

 溶接技術競技会の結果が発表されました。

被覆アーク溶接の部(A-2F) 第3位 機械科1年 鹿野大希

被覆アーク溶接の部(N-2F) 敢闘賞 機械科2年 尾上健太 

 日頃の練習の成果を十分に発揮してくれました。次年度は九州大会出場を目指して努力を重ねてください。

第24回長崎県高等学校ロボットコンクール

2015年10月02日 09時11分

 9月19日(土)に大村工業高校で第24回長崎県高等学校ロボットコンクールが開催されました。このコンクールはロボット競技とマイコンカーラリー競技の2部門あります。本校からはマイコンカーラリー競技部門に出場しました。マイコンカーラリー競技大会の結果をお知らせします。

AdvancedClass(上級部門)32台中

E3白石6位、 E2高泉7位、D2松永10位、 E3山崎 記録なし、G2濱崎 棄権

BasicClass(初級部門)47台中

E3田崎6位 、D2長谷川7位、D2田代9位、E2瀧本11位、E3黒瀬12位、D2大川16位、D2内野19位、D2山野21位、D2久恒22位、D1小澤39位

九州大会(沖縄)出場者 11月7日  AdvancedClass E3白石、E2高泉、D2松永  応援ありがとうございました。

 

 

長崎県高校生溶接技術競技会

2015年10月02日 07時08分

 9月27日(日)に長崎県立佐世保高等技術専門校で第8回長崎県高校生溶接技術競技会が開催されました。本校からは被覆アーク溶接の部に5名、炭酸ガス半自動溶接の部に2名が出場しました。日頃の練習の成果を十分に出せました。審査は外観と強度試験結果の両方を加味して行われますので、結果は後日発表されます。競技を終えて満足した表情で溶接ブースから出てきたのが印象的でした。

  

 

PTA代議員会・母の会理事会を開催

2015年10月01日 16時24分

 9月18日(金)15時から本校の会議室でPTA代議員会・母の会理事会を開催しました。お忙しい中、42名のご出席を頂きありがとうございました。本校では少人数のグループを作り、議題について活発に意見交換を行っていただいています。時間が過ぎるのが早く感じられ、参加された皆さんが和やかな雰囲気で意見を出されていたのが印象的でした。

 本日の議題は(1)母の会研修旅行、(2)鹿工祭バザー・鹿工グッズ販売、(3)平成27年度PTA連合会平戸・松浦・北松地区研修会、(4)統一挨拶週間(いい朝・いいあいさつ運動)でした。