いよいよ就職試験(校長)

2014年09月12日 15時18分

今日の昼休みまで、多くの生徒が校長室に就職試験に臨むためのあいさつにきました。中には緊張気味な生徒もいましたし、上手な生徒もいました。そして、6校時に就職試験事前指導と生徒の決意表明をおこないました。毎年のことですが大切なことです。日本は「言霊(ことだま)の幸(さきわ)う国」だといわれています。言葉に宿る力によって栄える国という意味です。だから、私も「為せば成る、為さねばならぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり」という上杉鷹山のことばを紹介しました。全員合格を目指してがんばろう!

「性教育講話」を実施しました

2014年09月11日 10時20分

県北少年サポートセンターから講師をお招きして、性教育講話を実施しました。性犯罪やDVについても触れられしっかりと意識を高められました。特に最近はSNSを使った犯罪が多いことを力説され、慎重にSNSを利用すべきことを再認識しました。

就職試験に138名が挑む

2014年09月10日 18時39分

平成26年9月16日(火)から学校紹介による就職試験が始まります。応募企業は県内35名、九州27名、中国・四国7名、関西17名、中京22名、関東22名の合計130名117社を受験します。また、公務員は消防、警察、土木技師、市役所、自衛官を目指して8名受験します。全員が希望通りの進路実現ができるように願っています。      (進路より)

人の話を聴くときは、心の耳も傾ける(校長)

2014年09月10日 16時45分

6校時に性教育の講演会がありました。講師は長崎県警生活安全部少年課県北少年サポートセンターの補導員の方でした。生徒が犯罪に巻き込まれないように一生懸命説明していただきました。ありがとうございます。ほとんどの生徒がよく聴いていました。自分には関係ないと思っていてはいけません。人の話を聴くときは、心の耳も傾けましょう。

感激(校長)

2014年09月09日 16時39分

十五夜の月(中秋の名月)が8日ということでしたが、9日の早朝に月を見ました。非常に明るくてさえわたる満月を見て、感激しました。その後、気持ちよく学校に登校すると、早朝にもかかわらずテニスコートで生徒が練習をしていました。鹿工の生徒は、コツコツ練習をして成長していきます。ところで、今日は全米テニスで錦織選手が決勝まで進出しましたが、決勝で負けてしまいました。すばらしい活躍で感激しました。来年の高総体でも、この感激をぜひ鹿工の生徒に味わって欲しい。

平成26年度第2回PTA代議員会・母の会理事会開催

2014年09月05日 16時17分

今年度第2回の代議員会・母の会理事会を開催しました。総勢41名の出席でした。熱心に協議いただき、ありがとうございました。今後も各行事等でのご協力をお願いします。

表彰伝達を行いました

2014年09月05日 11時03分

○卓球部

平成26年度佐世保地区高等学校卓球新人選手権大会

(1)種目:男子学校対抗 第2位

(2)種目:男子ダブルス 第3位 松本竜乃介・内田雅人組

○ハンドボール部

平成26年度 佐世保地区高等学校新人体育大会ハンドボール競技 第2位

○バスケットボール部

平成26年度 第1回サザエカップ 第2位

 

県新人大会に向けて頑張ってください。

 

平成26年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 大会結果

2014年09月05日 09時41分

4kmチーム・パーシュート      松井 航平、古賀 友康、市山 和也、渡邉 真郎       4’38”219 10位

ポイント・レース 松井 航平         決勝 9ポイント  8位

スクラッチ           岩見 勇希            決勝 17位

1kmタイム・トライアル                 市山 和也            1’10”251  18位

 

がんばらんば国体に向けて頑張ってください。

平成26年度全国都道府県対抗自転車競技大会 大会結果

2014年09月05日 09時31分

チーム・スプリント   松田幸貴(3年)、市山 和也(3年)、佐々木 龍(職員)    総合2位

ケイリン                松尾 颯汰(3年)     総合3位

1kmタイム・トライアル   佐々木 龍(職員)   優勝

国体に向けて大きな弾みになりました。皆さんの声援をお願いします。

品のある校内風景に(校長)

2014年09月04日 16時16分

年度当初、ある先生に校内の風景を品のある風景にしたいと相談したことがあります。掲示物の貼り方とか。今日、生徒玄関から教室の方へ向かう途中、廊下にある掲示板を見てみると、以前と比べて格段によくなっていました。そこには、学校、行事、生活、資格の4項目に分けて整然と掲示物が並んでいました。本当にすっきり、さわやかになったと思います。毎日、生徒が生活する校内を品のある風景にしたいと思います。そうすることで、生徒の気持ちも穏やかになってくるのではないかと思います。みんなで、校内風景をよくしていきましょう。