「松浦水軍まつり」にて電気科製作の「ミニMR」を走行させます

2014年10月16日 12時35分

 10月25日(土)、26日に松浦市役所周辺にて行われる「松浦水軍まつり」において、本校の電気科で製作している「ミニMR(松浦鉄道)」を走行させます。
 このミニMRは、松浦鉄道の許可と協力を得て科目「課題研究」の中で生徒たちが製作しているものです。「電動バッテリー式」で最大大人7人(子ども14人)を乗車させ、動かすことができます。これまでも様々な会場で走行させてきましたが、どの会場でもちびっ子たちに大人気を博しています。

 ご都合が付けば是非お越しください。

 なお、会場や日程等の詳細は、以下の「松浦市のホームページ」を参照ください。

http://www.city-matsuura.jp/www/contents/1205020306638/index.html

 

【写真:昨年度、JR佐世保駅前で走行させたときの様子】

 

 

 

 

 

「体育祭」大成功裏に終了しました!

2014年10月15日 19時00分

 「佐工旋風 ふきわたれ 七つの風」のテーマのもと、11日(土)、第60回体育祭を盛大に実施しました。接近していた台風19号の影響もなく、全ての競技を予定どおり実施し、成功裏に終了いたしました。

 1年生の組体操「10段ピラミッド」も見事に完成!場内から大歓声が沸きました。体育祭をとおして、体力、精神力、団結力、協調性等々、生徒たちは大きく成長しました。

 体育祭にお越しいただきました皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 以下に当日の写真を掲載します。

 

 ▲各科別の力強い「入場行進」

 

 ▲爽やかな晴天のもとの「開会式」

 

 ▲響き渡る「選手宣誓」

 

 ▲呼吸をあわせて「長縄飛び」

 

 ▲誰が長く耐えられるか?「忍耐力」

 

 ▲一丸となって「大井川」を渡れ

 

 ▲勝利のバトンを繋げ「各科対抗リレー」

 

 ▲1年生の「組体操」練習の成果がここに

 

 ▲「組体操」4段円筒が立った

 

 ▲「組体操」10段ピラミッド見事完成です

 

 ▲「リレー決勝」

 

 ▲団結の力漲る「応援合戦」

 

 ▲団結の結晶「応援合戦」

 

 

 

水泳部、陸上部 全九州高等学校新人大会結果報告

2014年10月15日 10時10分

【水泳部】

平成26年度第76回末弘杯全九州高等学校選手権新人水泳競技大会 結果報告

期日:平成26年10月11日(土)~12日(日)  会場:アクアドームくまもと(熊本県)

[個人]

福田:200m自由形6位入賞、100m背泳ぎ8位入賞

花田:200mバタフライ25位

村上:400m個人メドレー19位、200m個人メドレー34位

磯部:200m背泳ぎ34位、50m背泳ぎ17位

有山:400m自由形19位

永安:200m自由形33位、400m自由形10位

伊崎:100m自由形35位

[リレー]

200mメドレーリレー16位(福田-村上-永安-伊崎(補欠:山口))

200mフリーリレー14位(永安-磯部-伊崎-福田(補欠:山口))

200m九州8県対抗リレー5位(永安(第二泳者)、福田(第四泳者)として出場)

九州大会でさらなる刺激を受け、今後の練習から大会に向けてもうひとつ上を目指して頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

【陸上部】

平成26年度全九州高等学校新人陸上競技大会  

期日:平成26年10月10日(金)~12日(日)  会場:宮崎県総合運動公園陸上競技場

男子棒高跳:吉野6位 (結果4m10)

応援ありがとうございました。

 

 

 

全校生が「がんばらんば国体」を観戦!

2014年10月14日 19時09分

 14日(火)午後、佐世保市を会場として開催されている「アーチェリー競技」、「空手道競技」を、全校生徒が分散して観戦しました(予定されていた自転車競技は中止となりました)。

 松浦鉄道や路線バスを使って、766名(補助役員を除く生徒)が大移動。アーチェリー競技(佐世保市総合グランド会場)に 222名が、空手道競技(佐世保市体育文化館会場)に 544名が出向きました。

 国体観戦はほとんどの生徒が初めて。空手道の会場では、各県代表の選手たちの気合の入った熱戦に皆が釘付けになっていました。長崎県の選手が出場した際は拍手で応援。国体の「醍醐味」を肌で感じ取っていました。

 

【写真 : 本校生544名が空手道競技を観戦】

 

 

 

 

臨床心理士を招いて「保健講話」を開催!

2014年10月14日 15時23分

 本日、臨床心理士の吉田直樹先生をお招きし、全校生を対象に以下の内容で「保健講話」を開催しました。 普段から、医療、スポーツ、福祉、ヘルスケアの分野で科学的な対処・治療に従事されていらっしゃる吉田先生の講演に生徒・職員ともども興味深く聴き入っていました。

 特に今回は、簡単な「呼吸法」から心身ともにリラックスする方法を演習をとおして教えてくださいました。色々な場面ですぐにでも実践できる方法に皆が感心・納得していました。

  1. 日時:平成26年10月14日(火)9:30~10:40
  2. 演題:「ストレスと上手につきあう」
  3. 講師:臨床心理士 吉田 直樹(吉田心理教育相談室)
  4. 目的:学校や家庭などで様々なストレスをかかえている生徒達が、そのストレスと上手に向き合い、穏やかな生活が送れるようになる術を身につける。
  5. 内容:①ストレスのメカニズム、②バイオフィードバック(筋電図、心拍数)、③「呼吸法」からのリラックス演習、④まとめ

 

【写真 : 興味深く拝聴する生徒たち】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭は予定通り実施します

2014年10月11日 11時36分

台風の接近が予想されますが、足場の高さを低くするなど安全対策を行い、体育祭は予定通り実施します。

いよいよ体育祭11日(土)!本日予行練習を実施しました。

2014年10月08日 11時36分

 今週末の11日(土)、「体育祭」が開催されます。第60回となる体育祭。伝統を受け継ぎながらも新しいスタイルを取り入れた活気溢れる”祭典”。いよいよ開幕です。

 本日8日、本番さながらの予行練習を実施しました。開閉会式の要領・体操隊形・スタート位置・物品の出し入れ・放送原稿のチェック等々細部にわたり確認作業が行われました。

 本年度の大会テーマは「佐工旋風 ふきわたれ 七つの風」7学科の対抗戦となる本大会を「風」に譬えた躍動感みなぎる大会テーマです(生徒発案)。佐工旋風が吹きわたり、大風を呼び寄せたかのごとく、現在「台風19号」が接近しています。

 今のところ、予定どおり体育祭は実施いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

第60回 佐工体育祭

10月11日(土)8:55開始

<プログラム>

  1. 入場行進
  2. 開会式
  3. 合同体操
  4. 100m走
  5. 200m走
  6. 俵かつぎリレー
  7. 障害物競走
  8. 1年クラス対抗リレー
  9. 綱引き(予選)
  10. 800m
  11. 忍耐力
  12. 3年クラス対抗リレー
  13. 長縄跳び
  14. 大井川
  15. 組体操
  16. 昼食
  17. クラブ紹介
  18. 2年クラス対抗リレー
  19. 応援合戦
  20. 幼児レース
  21. 綱引き(決勝)
  22. 百足リレー
  23. 佐工ダービー
  24. 各科対抗リレー
  25. 閉会式
    

<保護者の皆様へ>

 駐車場として確保できるスペースが手狭なため、恐れ入りますがなるべく公共交通機関をご利用ください。駐車場が満車になった時点で車による校内への入場ができなくなります。予めご了承ください。近隣の商業施設、病院等へは一切駐車されませんよう併せてお願いいたします。

 

【写真 ↓ 予行練習の様子 上:入場行進 中:組体操 下:組体操】

 

 

※当日は10段ピラミッドにも挑戦します。

 

 

【写真 ↓ 昨年の体育祭より 上:綱引き 下:応援合戦】

 

 

※各科別の応援合戦!佐工体育祭の見どころです。 

 

 

 

 

九州野球県予選 準決勝、海星高校に及ばず!

2014年10月06日 20時56分

第135回九州地区高等学校野球大会 準決勝 結果

 10月6日に実施された第135回九州地区高等学校野球大会は、1-10で海星高校に敗れました。

 皆様の応援本当に有り難うございました。県ベスト4の結果を糧に、新たな目標に向けて頑張ります。

九州野球県予選 準々決勝、4対3で九州文化に勝利!

2014年10月04日 10時38分

第135回九州地区高校野球大会長崎県大会 準々決勝 結果

 10月4日に行われました対九州文化学園との試合は、逆転サヨナラで4-3で勝利しました。応援ありがとうございました。

 次の準決勝は10月6日9時30分より県営野球場にて行われる予定です。再びの応援よろしくお願いします。

今年度も2年生全員が「リスニング英語検定」に挑戦します!

2014年10月03日 19時37分

1 「リスニング英語検定」の取組

 「国際社会に貢献できる人材の育成を目指し、基礎的・基本的な工業技術英語の表現や会話のリスニング能力を向上させること」を目的として実施する「リスニング英語検定」(公益社団法人全国工業高等学校長協会主催)。 今年度も2年生全員が当検定に挑戦します。

 試験内容は、英会話におけるリスニング能力を試験するもので、次の3タイプの問題で構成されています。

① 英文に合う絵を選ぶ問題(10問) 

② 絵に合う英文を選ぶ問題(10問) 

③ 英会話文を聴いて、解答する問題(20問)

合格基準は、70点以上得点された者。さらに、得点により、90点以上を1級、80点以上を2級、70点以上を3級として認定されます。

 本校は、4月当初から、英語科教員・ALTが一丸となって指導にあたっています。この秋、その学習の成果が大いに期待されています。

 

2 「英検」の取組

 また、公益財団法人日本英語検定協会が主催する「英検」にも挑戦しています。本校では、語学力(英語力)を高めようと英検を受験する生徒が年々増えています。

<25年度 第3回試験>

  • 準2級(合格者4名/受験者20名)
  • 3級(合格者21名/受験者29名)

<26年度 第1回試験>

  • 2級(合格者2名/受験者4名)
  • 準2級(合格者3名/受験者8名)
  • 3級(合格者5名/受験者6名) ※今後実施される「第3回」試験にも挑戦します。

 ステップ バイ ステップ!検定試験取得の取組等をとおして、着実に生徒の英語力を高めてまいります。