6月11日(日)定通体育大会の結果について、随時こちらの「お知らせサイト」でお知らせします。
※ 試合開始時刻は、進行の都合上、変更になる場合があります。
【バスケットボール競技】長崎工業高校 第1体育館
<男子>
1回戦 対 佐世保工業定時(試合開始10:00~)
【卓球競技】長崎工業高校 第2体育館
<男子シングルス>
・1A 橋本
1回戦 対 鳴滝昼間 (試合開始10:00~)
・2A 竹下
2回戦 対 佐世保中央通信(試合開始10:00頃)
【バドミントン競技】鳴滝高校体育館
<男子・個人>
・1T 北野
1回戦 対 佐世保工業定時(試合開始9:30~)
・1T 浦越
2回戦 対 (島原定-こころ未来の勝者)(試合開始10:50予定)
<男子・団体>
2回戦 対 こころ未来(試合開始12:30予定)
6月12日(日)定通大会の結果については、随時こちらでお知らせします。
16:10更新
【 バスケットボール 競技】
<男子>
1回戦 対 佐世保中央通信 16ー27 負
【バドミントン競技】
<男子・団体>
2回戦 対 佐世保中央通信 1ー2 負
<男子・個人>
2A 舛本
1回戦 対 佐工定 0ー2 負
【卓球競技】
<男子・団体>
1回戦 対 鳴滝昼間 0-3 負
<男子・個人>
1A 竹下
1回戦 対 鳴滝昼間 3ー1 勝
2回戦 対 こころ未来 0ー3 負
長崎工業高等学校定時制 生徒・保護者の皆様へ
本県では感染がこれまでにない規模・速度で拡大しています。
子どもたちへの感染リスクも急拡大しており、直近の10代以下の感染者数はこれまでで最も高い状況です。
これを受け、県立学校では「感染拡大防止徹底期間」を設け、感染拡大防止に取り組みます。
各ご家庭では、家庭内での感染防止にお努めいただき、ご家族の皆様の命と健康を守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。
つきましては、県独自の緊急事態宣言発令中(8月19日から9月6日まで)において、ご家庭での感染症対策の徹底のために、以下について御留意ください。
・発熱等の風邪症状がある(家族も含む)ときは登校を控えさせてください。
・全国大会等(予選を含む)への参加や準備を除き、部活動は中止です。
・友達同士の飲食や家族以外との会食は控えさせてください。 ・不要不急の外出は控えましょう。
・マスクを正しく着用しましょう。(飛沫拡散防止において、一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持ち、次に布マスク、その次にウレタンマスクの順です。)
・コロナワクチン接種により、発症(重症化)を予防する効果があるとされており、県の大規模接種センターでは、市町発行のワクチン接種権を持つ者の接種対象年齢が18歳以上に拡大されていますので、ご検討ください。
※家庭内でできる感染防止対策(令和3年8月19日知事会見資料より)
①こまめな手洗い・うがい
②定期的に換気
③手で触れる共用部分を消毒
④食べ物や飲み物、食器の共用は避ける
⑤タオル、歯磨き粉の共用は避ける
⑥会話するときはマスクを着用
⑦発熱や咳など風邪かな?と思ったら市販薬で済ませず「かかりつけ医」か「受診・相談センター」にすぐ相談
6月13日(日)定通大会の結果については、随時こちらでお知らせします。
16:14更新
【バスケットボール競技】
<男子>
1回戦 対 佐世保中央通信 15-35 負
【卓球競技】
<男子・団体>
1回戦 棄権
<男子・個人>
4T 坂本
2回戦 対 佐世保中央夜間 0-3 負
2T 中川
1回戦 対 佐世保中央夜間 3-2 勝
2回戦 対 大村定 3-0 勝
3回戦 対 佐世保中央昼間 1-3 負 (ベスト8)
【バドミントン競技】
<男子・団体>
2回戦 対 佐世保工業定時 2-1 勝
準決勝 対 佐世保中央昼間 1-2 負
第3位
<男子・個人>
4T 本村
1回戦 対 諫早定 2-1 勝
2回戦 対 佐世保中央通信 0-2 負
4A 西野
2回戦 対 こころ未来 2-1 勝
3回戦 対 鳴滝通信 2-1 勝
準決勝 対 佐世保中央夜間 0-2 負
第3位
<女子・個人>
1A 江口
2回戦 対 島原定 2-0 勝
3回戦 対 鳴滝通信 0-2 負 (ベスト8)
1T 田中
2回戦 対 こころ未来 0-2 負
4月9日(金)に始業式・新任式が行われました。
4月から赴任された5名の先生の紹介があり、代表として木下公朗 事務長先生が挨拶を行いました。
その後、校長先生から激励の言葉をいただきました。
欠席もなく、非常に良いスタートを切ることができました。
また、4月12日(月)には対面式が行われました。
在校生代表として、生徒会長である設楽 大喜くんが歓迎のことばを述べました。
新入生からは工業技術科の川口 爽良くんが、緊張しながらも学校生活に対する誓いの言葉を代表として述べました。
その後、学校生活の1年を紹介した動画を全員で鑑賞しました。
これからさまざまな行事を通じて、絆を深めていきましょう。
4月8日(木)
16時より、本校体育館にて令和3年度入学式が行われました。
新入生の皆さんは緊張した面持ちで臨んでいましたが、担任による呼名に対し、元気良く返事をしていました。
新入生代表宣誓では、建築科の新井陽大くんが入学の決意を堂々と述べました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。4年後に笑顔で卒業するため、日々頑張っていきましょう。
2月24日(水)
本校4年生のジュニアマイスター顕彰認定(ゴールド2名・シルバー7名・ブロンズ1名)を祝し、定時制玄関前に横断幕を設置しました。
お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
2月18日(木)
2級土木施工管理技術検定・第2種電気工事士・2級建築施工管理技術検定の全員合格を祝し、定時制玄関前に横断幕を設置しました。
お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。