3日目 修学旅行団 ホテルを出発しました。みんな元気です。
3日目 修学旅行団 ホテルを出発しました。みんな元気です。
3日目 修学旅行団 ホテルを出発しました。みんな元気です。

待ちに待ったディズニーシーです。みんな張り切ってます。
22時20分頃の連絡内容です。
「観劇を終えてホテルに着き,一息ついたところです。
現在のところは順調に進んでいます。」

みんな楽しんでます。

みんな真剣です。真面目に説明を聞いてます。
修学旅行団は無事,東京に到着しました。
現在は「ANA機体工場」の見学中だと
思われます。報告や写真が届き次第,また
新しい記事をアップしたいと思います。
1月13日(水)~15日(金),第3学年が
関東方面で修学旅行を行ないます。その経過
報告を,このお知らせサイトで順次アップして
いく予定ですので,よろしくお願いします。
12月21日(月)に第2回 校内競技大会を 実施しました。

開会式の様子です。

バドミントン競技はダブルスです。

卓球競技はシングルスです。




卓球競技の決勝戦は非常に白熱した真剣勝負でした。

勝負がついた直後は2人とも立ち上がれませんでした。

表彰の様子です。皆さんお疲れ様でした!
去る11月27日(金),初の試みとして第一回 体育祭
を本校体育館において実施いたしました。
テーマ: 「眠れNIGHT長工定~ご安全に~」
対抗方式: ブロック対抗方式
種 目: 20メートルダッシュ・忍耐・たけばとる・パンくい競争
玉入れ・2人3脚・綱引き・いかだ流し・ブロック対抗リレー

開会式の様子です。

20mダッシュはこの姿勢からスタートです。

二人三脚です。

バットを頭に10回回った後…

ドーナツを食べる競争です。

椅子にペットボトルを載せて「忍耐」の競技です。

玉入れ競技です。

20mダッシュ決勝です。

いかだ流し競技です。

綱引き競技です。

職員チームも全てのプログラムに参加し頑張りました。

綱引き決勝です。写っている電気コースが優勝しました。

5本の棒を奪い合う「たけばとる」競技です。

5本をどう奪うかで作戦・駆け引きが重要です。

激しい奪い合いが展開されました。

総合優勝は建築科チームでした!

総合第2位は電気コースでした!

機械コースです。皆さんお疲れ様でした!
また,多くの保護者・来賓の皆様に応援して
いただきました。ありがとうございました!

工業技術科 車いす電動三輪バイクです。前輪駆動の実演中です。

車いすに乗ったまま運転することができます。

建築科 犬小屋・椅子などの展示です。

工業技術科 遊具のクレーンを実演中です。

建築科 壁掛けフック・ミニ椅子などの展示です。
お手ごろ価格で好評でした!

工業技術科 マイコンカーの展示とライントレースカーの実演です。

建築科 多くのみなさんが展示作品を見たり,実際に使ったりしていました。

工業技術科 電気工事士試験の見本を展示しました。

家庭科 生徒の作ったペンケースの展示です。

工業技術科 エレベーターの制御の実演です。

生徒会は映像や写真で学校生活や行事を紹介しました。

工業技術科 光通信を使って音楽を再生する実演です。
生徒が黒板アートに挑みました。1日目の作品「ガンダム エクシア」
2日目は葛飾北斎の大作に挑みましたが,時間切れで断念しました。
同じ生徒による,車いす三輪バイク用の看板です。