令和2年10月25日に標記の学科試験が行われ、建築科4年生4名が受験しました。
昼間のアルバイトや授業による疲れと闘いながら、授業後や長期休業中の補習を受け、クラス全員が合格を果たしました。
本校での全員合格は2年連続となります。
合格おめでとう!!
建築科4年 土井 那斐人くん 三浦 凪門くん 佐藤 完くん 大柳 光騎くん
※1月21日(木)に、長崎新聞から取材がありました!
「2級土木施工管理技術検定試験(学科試験)」とは
国土交通省管轄の国家試験で、学科試験と実施試験があり、学科試験は17歳以上の人は受験できますが、実地試験は一定の実務経験を積まないと受験できません。
両方に合格し、申請すると、2級土木施工管理技士ということになります。
2級土木管理技士は、土木工事の施工計画を作成し、現場での工程管理や品質管理、安全管理などを適切に実施する為に必要な資格なので、今回の試験は建設業のプロフェッショナルとして活躍するための第一歩ということになります。
今年度後期の受験者は、13,214人、合格者は8,858人で、合格率は 67.0%。
合格者のうち、高校生は42.8パーセントでした。
1月8日(金)は、降雪の恐れがあるため、臨時休業とします。
1月12日(火)は短縮授業を4時間実施し、始業式は授業開始前に行います。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 以下の場合は、登校前に必ず学校に連絡してください。
1.生徒本人に発熱等の風邪の症状がある場合
2.同居している家族に風邪の症状が見られる場合
9月27日(日)
本校視聴覚室において、長崎県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が行われました。
県下の代表生徒が集まる催しであり、本来は校外の会場で実施する予定でしたが、コロナ禍の影響もあり、感染症対策を十分施した上で校内で実施する運びになりました。
総勢15名の生徒が発表し、本校からは、工業技術科4年の向井瑞貴くん、同科3年の設楽大喜くんが代表生徒として発表しました。
また、生徒会役員の佐藤完くん、宮崎智也くん、犬童美咲さんも運営に参加し、審査用紙回収や計時業務などを手伝ってくれました。
さらに、建築科4年の土井那斐人くんは今年度のパンフレットの表紙のデザインを手がけてくれました。
在校生も登校し、三密を避けるため、リモート配信で発表を視聴しました。
自分の思いを「変えられる未来」と題した向井くんと、「時間と瞬間」と題した設楽くん。
タイトルは違いますが、それまでの自分から脱却し、誇れる未来を掴むために奮闘している、という点は共通していました。
結果は優秀賞でしたが、二人とも何回も原稿を推敲し、発表練習を重ねて、全力で挑むことができました。
発表者以外の生徒たちも、15名の発表を傾聴し、同年代の他者の人生から、高校生活や将来について深く考える機会にすることができました。
本日の経験を生かし、さらに成長していってくれることを期待しています。
9月20日(日)
長崎県高校生溶接技術競技会が、長崎県立長崎高等技術専門校で開催されました。
本年度は、工業技術科機械コースから小畑堅斗くんと富川海翔くんの2名が参加しました。
夏休み期間中の暑い日にも、長袖・長ズボンの作業着に保護具をつけて、汗だくになりながら練習に取り組んできました。
練習では課題を見つけ改善するために試行錯誤し、自信を持って本番に臨めるほどに成長しました。
そして、クラスメイトや多くの先生方から励ましの言葉をもらい、競技会当日を迎えることができました。
競技会当日はリラックスしつつも、やってきたことを出し切ろうという気持ちを感じられました。
評価試験後に最終結果が出るので楽しみにしておきたいと思います。
今年度は新型コロナウイルス拡大防止のため、多くの競技会やものづくりコンテストが中止されてきましたが、感染対策を施して開催することができ、生徒の努力の成果を発表することができました。
9月9日(水)に1年生、10日(木)に2年生の二輪車安全運転実技講習会が行われました。
毎年、1・2年生を対象に浦上自動車学校様のご協力により講習会を実施しています。
これから二輪車免許の取得を目指す生徒や既に免許を取得している生徒が、この機会に実技講習会を受講することで、安全運転の重要性を改めて認識することを目指しています。
本校定時制の生徒は、日中は就業先へ二輪車を使用して移動し、就業先からそのまま学校へ登校することが多く、また帰宅も夜遅くであるため、安全運転の意識向上が大変重要になっています。
慣れない動作にバランスを崩したり、思うように運転できなかったりしましたが、大きな怪我もなく無事終えることができました。
今回の講習で学んだことを、ぜひ普段の運転に生かしてください。
9月7日(月)は、台風接近のため臨時休業とします。
安全確保のため、無用な外出はしないようにしてください。
なお、9月8日(火)は平常授業の予定です。(火曜日授業、1・4年内科検診)
緊急の連絡がある場合は、担任の先生に連絡してください。
9月2日(水)は、台風接近のため臨時休業とします。
安全確保のため、無用な外出はしないようにしてください。
なお、職員の勤務は11:00~19:30となります。